2025/05/12
働く人のための制度ガイド~福利厚生①社員寮~
こんにちは、アイビーズ株式会社です。
今回は、【社員寮制度】について詳しく解説していきます!
就職や転職に伴い「引っ越しが必要」「一人暮らしを始めたい」といった方にとって、とても助かる制度です。生活費を抑えたい若手社員や、単身赴任で働く方にとっても心強いサポートになります。
社員寮ってどんな制度?
企業が保有・契約している住宅に、社員が一定の条件で住むことができる制度です。
企業によって内容はさまざまですが、家賃が格安・無償だったり、水道光熱費が含まれていたりと、通常の賃貸住宅よりも圧倒的に生活コストを抑えられるのが大きな魅力です。
会社敷地内や近隣にある「自社所有の寮」や、不動産会社と提携した「借り上げ社宅」など、形式もさまざまです。
社員寮の主なメリット
-
経済的負担が少ない
家賃が相場の半額以下になるケースも多く、初期費用(敷金・礼金・仲介手数料など)が不要なことも。生活を安定させる第一歩として非常に有利です。 -
通勤が便利
職場から近い場所に用意されていることが多く、通勤時間が短くて済みます。電車の混雑や交通費の負担も軽減されます。 -
生活の立ち上げがスムーズ
家具・家電付きの寮もあり、引っ越しの準備がほとんどいらないことも。上京や地方就職など、新たな環境への第一歩としても安心です。 -
新しい人間関係が築きやすい
寮生活を通じて、他部署の社員と仲良くなれるチャンスも。食堂や共用スペースがある場合は、自然なコミュニケーションの場にもなります。
確認しておくこと
社員寮はとても便利な制度ですが、利用する前にチェックしておくと安心なポイントもあります。
・入居できる期間に決まりがある場合も
たとえば「入社から3年間まで」など、期間が限定されていることがあります。あらかじめ確認しておくと安心です。
・寮のルールがあることも
門限や共用スペースの使い方など、気持ちよく過ごすためのルールが決められている場合がありますが、初めての方でもわかりやすく案内されるので心配はいりません。
・単身者向けが中心です
多くの社員寮は一人暮らし用のため、ご家族と一緒に暮らす予定の方は、家族寮や住宅手当の有無も一緒に確認しておくのがおすすめです。
まとめ
社員寮制度は、「生活を安定させながら働きたい」という方にとって非常に心強い制度です。
家賃の負担を減らせるだけでなく、通勤の利便性や人とのつながりといった面でもメリットが多く、就職希望者にとても人気がある制度です。
次回のコラムもどうぞお楽しみに!
スタッフコラムのおすすめ記事
-
2025/04/23
【お知らせ】ゴールデンウィーク休業期間について
-
2023/02/02
自分ってどうアピールしたらいいんだ?転職支援のプロが教える自己PRの作り方
-
2023/02/03
面接成功のカギは○○だった!面接のプロが教えます!
-
2023/02/04
異業種へ挑戦したいあなたが知っておくべきこと