2025/06/06投稿者:ミケジョ事務局

お仕事紹介~事務職1日の流れ~

こんにちは、アイビーズ株式会社です!
今回は前回の続きとして【事務職の1日の流れ】と、実際に働く先輩のインタビューをご紹介します!

「事務職ってどんなスケジュールで働いているの?」
「デスクワークって忙しそう?のんびりしてる?」
そんな疑問にお答えするために、リアルな1日の流れと本音をお届けします。

未経験から事務職を目指している方にも、働き方のイメージがしやすい内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。


【ある事務スタッフの1日(一般事務・日勤の場合)】

(※9:00〜18:00勤務・土日休みの例です。)

9:00 出社・メールチェック
出社したらまずはパソコンを立ち上げて、メールや社内連絡を確認します。
その日の業務の流れをざっくり把握して、優先順位を整理。

9:30 書類作成・データ入力
見積書や報告書などの作成、取引先からの注文データを専用システムに入力。
コツコツ集中して進めます。

11:00 電話・来客対応
お客様や取引先からの問い合わせ電話に対応したり、来客時の受付を行います。
丁寧な受け答えが求められる場面です。

12:00 お昼休憩(60分)
職場の休憩スペースでゆっくりランチ。
同僚とおしゃべりしたり、1人でスマホを見てリラックスしたり、過ごし方は人それぞれです。

13:00 午後の業務スタート
午前中にできなかった書類整理や、担当者からの依頼に対応。
資料を印刷して準備したり、会議室のセッティングなども。

15:00 備品管理や雑務もこなす
コピー用紙の補充や備品発注など、小さな仕事も事務の大切な役割です。
他部署と連携することもあります。

17:30 日報作成・明日の準備
その日の業務を報告書や日報にまとめ、翌日の予定を確認します。

18:00 退社
一日お疲れさまでした!


【先輩インタビュー|未経験からスタートしたSさん(27歳・女性)】

Q:この仕事を選んだ理由は?
もともと接客業をしていたのですが、落ち着いた環境で長く働きたいと思い、事務職にチャレンジしました。
パソコンはあまり得意じゃなかったけど、入力や簡単な表計算ができればOKと聞いて、「私でもできるかも」と思いました。

Q:最初は不安じゃなかったですか?
正直、不安はありました。でも、入社後に先輩が一から教えてくれて、マニュアルも分かりやすかったです。
「わからなければすぐ聞いてね」と声をかけてくれたのがうれしくて、安心して覚えていけました。

Q:事務職のやりがいはどんなところ?
「書類ありがとう」「助かったよ」と言ってもらえると、役に立てた実感があります。
コツコツ進めた仕事が目に見えて形になっていく感じが、けっこう気持ちいいです!

Q:これから事務職を目指す人に一言!
最初から完璧じゃなくても大丈夫です。私も毎日ちょっとずつ成長してる感じなので、「やってみたい」という気持ちがあれば、ぜひ挑戦してみてください!


【まとめ】

事務職は、会社の業務をスムーズに進めるために欠かせない、大切なサポート役です。
コツコツ作業や人とのやりとりなど、裏方としてチームを支えるやりがいがあります。

 

未経験からでも始めやすく、働きながらパソコン操作やビジネスマナーが身につくのも魅力です。
「落ち着いた環境で安定して働きたい」という方に、ぴったりのお仕事です。